公務員科公務員科

5つの特徴

  1. 県内随一の合格実績!
  2. 約80回の模擬試験!
  3. 徹底した面接指導!
  4. 安心のクラス担任制!
  5. 万全の受験サポート体制!
令和6年度公務員最終合格実績
令和6年度公務員最終合格実績

公務員試験最終合格者

国家公務員一般職
(九州地方整備局)

国家公務員一般職(大阪出入国在留管理局)

税務職員(福岡国税局)

税務職員(福岡国税局)

税務職員(福岡国税局)

税務職員(福岡国税局)

税務職員(福岡国税局)

九州地区国立大学法人等職員(佐賀大学)

佐賀県職員(警察行政)

佐賀県職員(警察行政)

佐賀県職員(警察行政)

佐賀県職員(警察行政)

佐賀県職員(警察行政)

佐賀県職員(警察行政)

佐賀県職員(警察行政)

武雄市役所

武雄市役所

武雄市役所

神埼市役所

鹿島市役所

福岡市役所(行政事務)

白石町役場

佐賀県警察官

佐賀県警察官

佐賀県警察官

佐賀県警察官

佐賀県警察官

佐賀中部広域連合消防

佐賀中部広域連合消防

佐賀中部広域連合消防

佐賀中部広域連合消防

佐賀中部広域連合消防

佐賀中部広域連合消防

唐津市消防局

長崎市消防局

東京消防庁

航空自衛隊自衛官候補生

海上自衛隊自衛官候補生

その他最終合格者多数

自分にあったコースを見つけよう!

コース紹介

専攻コース(1年課程)

専攻コース1年課程

1年間で
公務員試験合格を目指す!!

  • 約1年で公務員試験に必要な学力・教養を身につけ合格を目指します。入学時から面接対策を実施しますから、二次試験対策も安心です。
  • 卒業時には「高校専攻科」の学歴区分を取得できます。

総合コース(2年課程)

総合コース 2年課程

2年間をかけて、
確実な公務員試験合格を目指す!!

  • 2年間をかけて公務員試験に必要な学力・教養を身につけるコースです。また、短大卒業程度の新卒者採用試験の受験が可能となります。
  • 卒業時には文部科学省より「専門士」の称号が付与されます。
  • 「短大2卒」と同等の学歴区分も取得できます。
公務員科雰囲気

公務員の魅力

1.やりがいのある仕事です。

公務員とは、公共の福祉のために働く人たちのことです。憲法では「全体の奉仕者で、一部の奉仕者ではない」と定められています。つまり、「国民全体のために」あるいは「公共の利益のために」奉仕するのが公務員の仕事です。社会に必要な意義のある職種が多く、やりがいのある仕事です。

2.安定して働けます。

民間企業と異なり、景気によって仕事や待遇が左右されることはほとんどありません。給与、福利厚生などが保証され、職務に専念できる環境が整っています。

公務員の魅力

公務員の種類

1.国家公務員国家機関で働く公務員です。

一般職

各地域にある各省庁・地方支部局で政策の実務を担当する公務員です。

専門職

税務職員・刑務官・海上保安官など、各機関で専門的な職務に携わります。専門職ごとに仕事内容が異なります。

2.地方公務員都道府県、市町など地方公共団体で働く公務員です。

都道府県職員

都道府県の職員となる公務員です。市町村よりも規模が大きいため、よりスケールの大きな仕事ができます。

市町村職員

住民に密着した立場で働く公務員です。自分の仕事がダイレクトに住民の笑顔、声で返ってくるのを実感できることが最大の魅力です。

警察官

犯罪の予防、捜査、被疑者の逮捕、交通の取り締りなど、公共の安全と秩序の維持を担う仕事です。

消防官

消防・防災・救急など、地域住民の生命や財産を守る仕事です。

活躍する卒業生

公務員科 活躍する卒業生

神埼市役所 財政課

藤原 菜々子さん

(佐賀商業高等学校出身)

公務員科 活躍する卒業生

佐賀県 県民環境部人権同和対策課

白濱 温人さん

(龍谷高等学校出身)

公務員科 活躍する卒業生

佐賀広域消防局 佐賀消防署 救急二課 東分署

江藤 幹太さん

(鹿島高等学校赤門学舎出身)

〒840-0804 佐賀県佐賀市神野東1-9-32

TEL:0952-31-5931FAX:0952-31-5943

ページTOP

オープンキャンパス予約