- エンジニアコース
- ITビジネスコース
内閣府が提唱している第四次産業革命の真っただ中にある現代社会において、AI(人工知能)やIoT(様々なモノがネットワークに繋がった社会)を基盤とした社会実現に向けて、情報技術の革新が進められています。本コースではシステム開発の現場で求められる知識と技術を習得し、情報処理・IT分野で即戦力として活躍できる技術者を目指します。
システムと聞いて何をイメージしますか?
実は皆さんの周りには様々なシステムが存在しているんです!
検温マネージャ
スマートウォッチ
ホームページ
このようなシステムを開発するのがシステム開発者です。
システム開発は以下のような流れで作業を行います。
-
- 分析
- 顧客の要望を理解しよう!
-
- 設計
- 作り方を検討しよう!
-
- プログラミング
- 実際にシステムを作ってみよう!
-
- テスト
- 異常が無いかを確認しよう!
科目
- 基本情報技術者試験対策
- アプリケーション開発
- ウェブサイト制作実習
- SPI対策
- 卒業制作
- システム開発演習
- ゲーム開発実習
- データ分析
- デザイン実習
※一部変更になる場合があります
資格
- 基本情報技術者
- ITパスポート
- エクセル
- ワード
将来像
- システムエンジニア
- プログラマ
- ウェブサイト制作者
- ネットワークエンジニア
- デザイナ
- システム運用・保守
エンジニアコースの3つの特徴
プロと同じ開発環境を実現
チーム開発を経験
開発の流れを理解
時間割(例)

STUDENT’S VOICE

大坪 咲月さん(クラーク記念国際高等学校 普通科卒)
IT系の仕事に就きたいと考え、エンジニアコースを志望しました。将来必要なスキルを身につけるため、プログラミングやIT知識の理解に励んでいます。初めて学ぶ内容ばかりで、難しく感じることがありましたが、復習を徹底することで理解度が高まっています。さらに、教えあえる級友や充実した設備が整っているため、授業時間外にも進んで学習に取り組めています。今後は国家資格取得を目標とし、就職までに更なる技術を修得します!
- エンジニアコース
- ITビジネスコース