- ITビジネスコース
- エンジニアコース
首都圏・地方問わず、ビジネス活動のあらゆる局面において、ITのスキルや活用センスが求められています。内閣府が提唱している第四次産業革命の変曲点にいる現在、どの様な業種・職種に従事する場合でもITやAIへの理解が必要となります。本コースはそのような新しい働き方に対応できる人材を育成するコースです。
スケジュール
科目
1年次
- IT基礎
- ITリテラシ
- 簿記
- プレゼンテーション
- ビジネスマナー
- データサイエンス
2年次
- Webサイト制作
- イベント企画・運営
- 経理事務
- 就職実務
- 卒業研究
将来像
- 一般事務
- サーバ運用
- 会計事務
- カスタマサービス
- 営業・販売
- 生産管理
資格
- ITパスポート
- 簿記検定
- ワード検定
- エクセル検定
情報を適切に扱う方法を理解しよう!

プレゼンテーション
どんなに質が良い商品があっても、それを伝える力がなければ売れません。本学科では、「分かりやすさ」と「説得力」を意識したプレゼンテーションスキルを習得できます。資料の作り方から発表のときのふるまい方まで丁寧に指導します!

ITリテラシ
仕事をするうえで、情報管理は欠かせません。グラフでデータを可視化したり、マクロでデータ集計したりすることで作業の効率化を図れます。一緒に情報管理のプロを目指しましょう!

簿記
企業には必ず、収入や利益といった会社の経営状態を把握する社員が必要です。簿記を学ぶことで、経営管理の仕事だけではなく、コストを意識した業務が可能になります。低コストで高品質なモノ・サービスを提供できるビジネスパーソンを目指せます!

ビジネスマナー
社会人になれば顧客や上司、同僚など、様々な人と関わる必要があります。お互いが気持ちよく働ける環境作りをすることは社会人としての最低限のマナーです。このマナーを理解し実践できるような指導を実施します。

イベント企画・運営
イベントの成否は、企画段階で大きく左右されます。企画時には、チームで会議をしたり、企画書を作成したりしなければなりません。実施前の準備の流れを理解し、イベント本番で円滑に運営するための実践スキルを身につけましょう。
STUDENT’S VOICE

平原 凜夏さん(佐賀商業高等学校卒)
高校で学んだ技術を向上させたいと思い入学しました。IT については、ドローン制御実習では、競技用プログラミングの過程で、何度か壁にぶつかりましたが、チームで協力し解決に繋げました。他にも、プレゼンテーションの授業で資料作成や発表練習を行いコミュニケーション能力の向上を図りました。様々なスキルを向上できる本校に入学でき、本当に良かったと実感しています。

中村 陸人さん(佐賀東高等学校卒)
入学前は、将来の夢が定まっておらず、何も資格を取得できずにおりました。そのため、本校で様々な資格を取得できることに魅力を感じ、入学を決めました。いざ入学してみると、自分の可能性を広げられる授業のバリエーションに感銘を受けました。授業を通して、自分に向いている仕事は何かが見えてきました。将来社会人として活躍するためにも、今後も日々の努力を続けたいと思います。
- ITビジネスコース
- エンジニアコース